HSKぐうたらジャーナル

カメラ、ガジェット、かっこいいもの、かわいいもの、おいしいものが大好きな個人トレーダーのぐうたらな日常をマイペースに綴ります。

【写】 デジイチを買ったら持っておきたい!撮影のための便利グッズ5選、の巻

f:id:hisoka_maki:20130528204948j:plain

旅行や結婚式、運動会などのイベントがきっかけで
デジイチ(※デジタル一眼レフ)を買ったという人は
結構多いのではないでしょうか。

今回は、そんなデジイチを使い始めた方たちにむけて
ぐうたらジャーナルがオススメする便利なアイテムを
ご紹介できればと思います。

これらのアイテムと一緒にデジイチを使い込んで
写真を撮ることの楽しみをより深めていってもらえれば幸いです。

 f:id:hisoka_maki:20130428134611g:plain

1:究極のカメラバッグとは?

「レンズ沼」なんて言葉があるくらい、
デジイチのレンズはどれも魅力的で、物欲をそそられるものばかり。
私もずっぽり片足はまってしまって足掻いてます。
そしてレンズと同様、カメラバッグも大きな悩みどころのひとつです。

カメラバッグをネットを探すと、出てくる出てくる。
背負った状態からくるっと正面に回してすぐに撮影体制に入れる、とか
替えの本体とレンズとフラッシュと三脚がバッグひとつで持ち運べる、とか
すごく魅力的な機能を持ったバッグがたくさんあります。

…が、わたくし、 ナショナルジオグラフィックの表紙を飾るために
密林に撮影旅行に行くわけでも
公園でモデルさんを連れて撮影会をするわけでもない。
機能性は大事だけど、私の場合、その前にまずデザインありき、なのです。

また、市販のカメラバッグはショルダーバッグのカタチが多いのですが
ただでさえ重いデジイチと替えのレンズをずーっと背負っていては
私の体力ゲージはゴリゴリと削られていく一方です。
↓↘→↓↘→+強パンチ!なんてやっても何も出てこないわけで
体力回復のためにスタバを探す羽目になります。

それなりにデザインがよくて、
歩かないときには、すぐに地面にひょいっと置ける
トートタイプのカメラバッグ。 ないかなー。
…と思ってたら、あった!

f:id:hisoka_maki:20130428132514j:plain

そう、自分の愛用のトートバッグ
これをカメラバッグにしちゃえばいいのです。
方法はいたって単純。

カメラの保護用クッションを買ってきて

f:id:hisoka_maki:20130528201955j:plain

あとはカバンに入れるだけ、です。

f:id:hisoka_maki:20130528202032j:plain

自分の好きなデザインのカバンで、
カメラやレンズを保護しながら持ち運べるのだから文句なし。

なかなか自分好みのカメラバッグがないんだよね…とお悩みの方、
一度、自分のバッグをカメラバッグにできないか
検討してみてはどうでしょうか。

ぐうたらジャーナル的にはショルダーバッグよりも
ちょこちょこと地面に置いて一休みできるトートバッグがおすすめです。

エツミ カメラボックス モジュールクッションボックスA ブラック E-6159

エツミ カメラボックス モジュールクッションボックスA ブラック E-6159

エツミ クッションボックス ソフトクッションボックスS オレンジ E-6201

エツミ クッションボックス ソフトクッションボックスS オレンジ E-6201

f:id:hisoka_maki:20130428134612g:plain

2:なにはともあれ、プロテクターは付けとこう

どんなに気をつけていても、レンズを落としてしまったり、
何かがぶつかってきたり、そういった事故は意外とあるものです。

私の場合、ちょっとした食事の場でその事故は起こりました。
食事中にデジイチを出してパシャパシャ撮るのはさすがに気が引けるので
デジイチをカバンにしまって、椅子に掛けた…つもりが
つるっと滑って、カバンが落下してしまったのです。

すかさずデジイチを取り出して確認すると、電源は入るし動作も問題なし。
ほっと一息ついたところで、レンズを見た瞬間
じわっと、嫌な汗がでてきました。

レンズに走るマグニチュード9ぐらいの見事なひび割れ。
もうね、半泣きです。
買ったばかりのレンズなのに!
●万円もしたのに!
妻に「あれ?レンズ変わってない?」って言われてもシラを切り通してきたのに!

…と、ふと思い立って、プロテクターを外してみると
幸いなことに、割れたのはプロテクターだけで
レンズにはキズひとつありませんでした。
ふー。一安心。

プロテクターが壊れることで
レンズやカメラ本体への衝撃を吸収してくれたんですね。

そんなわけで、デジイチのレンズを買ったら、
安いやつでいいのでプロテクターを付けておきましょう。
あなたが奥さんに内緒で買ったレンズも、
あなたにかわってプロテクターが、体を張って守ってくれます。

Kenko カメラ用フィルター MC プロテクター 58mm レンズ保護用 158210

Kenko カメラ用フィルター MC プロテクター 58mm レンズ保護用 158210

f:id:hisoka_maki:20130428134607g:plain

3:肩の凝らないストラップが便利なのだ

シャッターチャンスがいつ来るか分からないときに
デジイチをカメラバッグに入れたままにしていては、結局撮れないまま。
だからストラップで肩から掛けるのですが、これが意外と肩が凝るんですよね…。

また、ショルダータイプのストラップの欠点なのですが、
体とは逆方向にレンズが向いてしまうために
思わぬところでレンズをぶつけて壊してしまう可能性が高くなります。
こういう人、よく電車の中で見かけるのですが
他人事ながらハラハラしてしまいます。

そんな慢性肩こり&心配性な私が使っているのがこちら。

HAKUBA ピクスギア グリップストラップ KGP-04

HAKUBA ピクスギア グリップストラップ KGP-04

ストラップをすると肩が凝る、でも何も無いとカメラを落としそうで怖い…。
そんなときも、これで手のひらとカメラを一体化させておけば安心です。
レンズ交換のときも、片手でしっかりとカメラをホールドできるので
より安全にレンズ交換できます。

逆に、肩コリがあまり気にならない方、
重めの望遠レンズ(70-200mm f/2.8とか)を常時装着されてる方には
このストラップがオススメです。

実は私も以前、同じようなストラップ(※以下参照)を使ってました。

R-ストラップ RS-7

R-ストラップ RS-7

 CARRY SPEEDは後発の商品だけあって、このストラップの弱点だった

  • 肩パッドが硬くて長時間使用していると痛くなる
  • レンズが体の外側を向いてしまう
  • ストラップを付けた状態だと、机の上などに安定して置けない

といった問題が解決されていて、よくできてるなー、と関心してしまいました。
店頭で見かけたらぜひ一度、手にとって見てもらいたい、そんな逸品です。

f:id:hisoka_maki:20130428134609g:plain

4:「使えない写真」はトラベル三脚で防止

f:id:hisoka_maki:20130528203608j:plain

ぶっちゃけ、写真の画質だとか、構図だとか、正直なんとでもなるんです。
ピントが多少合ってなくても、いろいろごまかす手はあります。
ただ、ブレてる写真だけはどうしようもない。

おみやげにもらってしまったサルミアッキもしくは朝鮮人参ガムのごとく
残念な気持ちと、自分にはどうしようもない絶望感とともに
そっとゴミ箱に運ばれていくのです。合掌。

でも、手ブレを防止する三脚があればその確率はぐっ、と押さえ込めます。
おすすめは軽さを重視したトラベル用の三脚
まず一台目の三脚を選ぶなら、携帯性を最重視するのがオススメです。

私が使っている三脚はこちら。

GITZO ジッツオ トラベラー三脚 1型4段 GT1542T

GITZO ジッツオ トラベラー三脚 1型4段 GT1542T

重さはたったの1,000グラム。実際に持ってみると、その軽さに驚きます。
折りたためば私のトートバッグに余裕で入るくらいのサイズ。
折りたたみ傘感覚で持っていけるのがすばらしいところ。
ちなみに、砂浜などで使う際には、小さなビニール袋と輪ゴムを3つ、
一緒に持っておいて、三脚の脚先に被せておくのがおすすめです。

…ただ正直、けっこうお高いです。
黙って買おうものなら夫婦間の問題に発展します。
ええ。間違いないです。 中距離弾道ミサイルくらいの破壊力はあるでしょう。
向こう半年はお小遣いもナシです(涙目)。
独身のあなたは結婚する前に買っときましょう。

ちなみに、少しでも荷物を軽くしたい!という方にはこちらがおすすめです。

Manfrotto POCKET三脚Lブラック MP3-D01

Manfrotto POCKET三脚Lブラック MP3-D01

折りたたんでデジイチの底に、ぺたんと常備しておけるので便利。
レンズがそれほど重くなければ、デジイチでも十分使えそうです。

f:id:hisoka_maki:20130428134614g:plain

5:デジタル水準器で水平・垂直を意識しよう

水平・垂直を意識して写真を撮ろう!
ってことは、写真の本を読むと必ず出てくるポイントですが
周りが暗かったり、水平・垂直の目安になるものが少ないときは
なかなか難しいもの。

そんな時に役立つのが水準器です。
最近のデジイチは水準器の機能が搭載されていることが多いのですが
個人的には、このデジタル水準器を使う方がシンプルで気に入っています。

ベルボン アクションレベルサウンド【LED電子水準器(サウンド機能あり)】 493040

ベルボン アクションレベルサウンド【LED電子水準器(サウンド機能あり)】 493040

傾いているときには赤い色で傾き具合を知らせてくれます。

f:id:hisoka_maki:20130528203841j:plain

水平になると、LEDが緑色に変わると同時に、「ピッ」と音で知らせてくれます。

f:id:hisoka_maki:20130528203905j:plain

この、音で水平が分かるってことがポイント。
余計なことに気を遣わず、自分の神経をファインダー内の被写体に集中できます。

f:id:hisoka_maki:20130428134606g:plain

というわけで、今回は私のオススメするカメラまわりの小物を
ご紹介させていただきました。
ご参考にしていいただき、あなたのカメラライフが
よりいっそう充実したものになれば幸いです。

ではではー。

写真がもっと上手くなる デジタル一眼 撮影テクニック事典101

写真がもっと上手くなる デジタル一眼 撮影テクニック事典101

写真をもっと魅力的に撮るための構図のお手本帖

写真をもっと魅力的に撮るための構図のお手本帖

  • 作者: ナイスク,種清豊,丸谷裕一,橘田龍馬,公文健太郎,山口規子
  • 出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション
  • 発売日: 2012/08/27
  • メディア: 単行本
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログ (2件) を見る

こちらの記事もオススメ、です!